検索

みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいラボ」第7回ミーティングレポート「パークシミュレーター」「みらいいヘアサロン」「きょうのジカンワリ」

Pick Up
みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいラボ」第7回ミーティングレポート「パークシミュレーター」「みらいいヘアサロン」「きょうのジカンワリ」

みらいいパークゲーム改良チームのミーティング7回目(5/4)も「体験版ゲーム改良チーム」と「通常版ゲーム改良チーム」に分かれて行いました。

今回も活発に意見交換がされたミーティングの内容をお伝えします!


もくじ

    過去のミーティングレポートはこちらから!
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいチーム」始動!第1回ミーティングレポート
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいチーム」第2回ミーティングレポート「目指せトップデザイナー」「うったりしょ かったりしょ」
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいチーム」第3回ミーティングレポート「エイリオン診療所」「こんだてクリエイター」「聞き分け太子」
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいチーム」第4回ミーティングレポート「リズムランナー」「サボテンのいじわるはたあげゲーム」
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいチーム」第5回ミーティングレポート「パイロットへの道 ハッピーフライト」「みらいい研究所」
    みらいいパークゲーム改良チーム「みらいいラボ」第6回ミーティングレポート「ニュースのお時間です」「WEBってクリエイト」

    ゲームの半分についてミーティングを重ねてきました!

    今日で32種類あるゲームの約半分、17種類の意見交換が終わりました!
    来週からは、開発チームからのフィードバックを元に、もう一度最初から見直しをします。

    体験版ゲーム改良チーム

    出席者 司会:のぐのぐ
        メンバー:てつはるくん

    体験版「パークシミュレーター」

    おもしろさ 2.5
    むずかしさ 2
    わかりやすさ 3.5

    • 簡単だから、難しくするために90秒ぐらいの時間制限を付けてはどうか
    • もっとおもしろくするために、残り時間が10秒になったら、買ったものの値段を表示しないようにしてはどうか(他のゲームを参考)
    • クリア条件を増やす。例えば、予算以内に収めるだけではなく、赤い遊具を2個以上使う、など
    • 遊具の種類に「砂場」「鉄棒」を増やしてもいいのではないか

    体験版「みらいいヘアサロン」

    おもしろさ 2
    むずかしさ 2
    わかりやすさ 4

    • ステージが短いので、ステージを3つにするのはどうか 
    • 髪を切ってもらうのに、みらいーなに髪がないので、最初から生やしておいてはどうか
    • ルール説明がないのであったほうがいい
    • 髪を切っている横で猫などを走り回らせてもいいのではないか
    • お客さんが二人、選択肢の数も二つなので、選択肢を4つに増やした方がいいのではないか
    • 髪型を変える前は全部茶色にしておくと、色を選ぶときに分かりやすくていいのではないか
    • お客さんの髪型を変えると店員の髪型も変わるのが違和感がある

    体験版「きょうのジカンワリ」

    おもしろさ 5
    むずかしさ 2
    わかりやすさ 3

    • テストが金曜日にあるのに、体験版は木曜日で終わるため、ルール説明とゲームの内容が合っていない。テストを木曜日に設定してはどうか
    • 前回のテストからどれぐらい点数が上がったかを表示させる方がいい

    通常版ゲーム改良チーム

    出席者 司会:のぐのぐ
        メンバー:とうこさん
             たっくん

    通常版「パークシミュレーター」

    おもしろさ 3
    むずかしさ 1
    わかりやすさ 3

    • フリーモードにすると、何もおかなくてもゲームクリア出来てしまうので、才知でも1つは置くとした方がいいのではないか
    • 条件が少ないので増やしたほうがいい
    • 建設会社の人が条件をいうだけではなく、地域の人の意見も聞けるボタンがあれば良いのではないか
    • ボタンだと気づかずにゲームオーバーになるかもしれないので、モードを選ぶときに、「地域の人の意見を聞く」を選べるようにすればいいのではないか
    • リクエストモードをクリアしないと暗号が分からないようにした方がおもしろいのではないか
    • 反転ボタンの意味を書いた方がいい
    • 条件が「赤のアイテムを2つ」なのに、195万ミラ以上使っていると、赤のアイテムが1つでもクリアできる。〇〇以上を先に認識しているのではないか

    通常版「みらいいヘアサロン」

    おもしろさ 3
    むずかしさ 2
    わかりやすさ 4

    • 「坊主」の画面で、「黒」を押しているのに「青」になっているのが不自然
    • 選択肢が少ないので増やしてほしい
    • 髪型を毎回変えたみらいーながお客さんにくるともっと面白いのではないか

    通常版「きょうのジカンワリ」

    おもしろさ 2.5
    むずかしさ 3
    わかりやすさ 4

    • 金曜日のテストの点数を見る時に、スタンプの大きさが大きいものがあり、バグかなと思う時があるため、サイズを小さくした方がいい
    • ルールでしずくや顔のマークの説明があるとおもしろそう
    • テストの点数に応じて先生が表彰しているとおもしろいのではないか

    チーム名が「みらいいラボ」に決定!

    前回までゲーム改良チームを暫定的に「みらいいチーム」としていました。この度、子どもたちの考えた選択肢「みらいいラボ」「みららぼ」「みらいいチーム」「みらゲームチーム」の中から、投票により「みらいいラボ」に決定しました!

    意見を出すため、ゲームのプレイ方法にも変化が

    子どもたちの意見を見てみると、通常の操作をしているだけでは気づかないような「パークシミュレーションで何も置かなくてもクリアできてしまう」「条件が赤のものを2つなのに、195万ミラ以上使っていると、赤が1つでもクリアできる。〇〇以上を先に認識しているのではないか」などの意見が出てきています。
    ただゲームをプレイするだけではなく、様々な場合を想定し、ゲームをよりおもしろいものにしよう、という意気込みが感じられますね。
    意見の述べ方も「〇〇だから~~」と、理由の後に具体的な方法を考えることが定着してきました。

    ますますパワーアップしているみらいいチーム。これからのミーティングも楽しみです。

    子どもたちの意見を元に改良された「パークシミュレーター」「みらいいサロン」「きょうのジカンワリ」もお楽しみくださいね。

    ゲームを無料でプレイできるみらいいパークはこちらから!(メールアドレス・お名前・学年の登録でプレイできます)
    みらいいパーク

    関連記事